内科
当院では、鼻づまり・のどの痛み・咳などの症状から、生活習慣病である脂質異常症・糖尿病・高血圧に至るまで、幅広く診療を行っています。患者さん一人ひとりの状態に合わせた適切な診療を心がけており、必要に応じて精密検査や入院の手配をいたします。その際は、徳島大学病院や徳島市民病院・徳島県立中央病院・徳島赤十字病院など、当院と連携している病院をご紹介し、専門的な医療が受けられるようサポートいたします。
体調に少しでも不安を感じた際や、「いつもと身体の状態が違う」と思ったときは、当院までご相談ください。皆さんが健康な生活を送れるよう、一緒に取り組んでまいります。
このような症状はありませんか
- 咳・鼻水がある
- 息苦しい
- 発熱・頭痛がある
- めまい・立ちくらみがする
- コレステロール値を指摘された
- のどが頻繁に渇く
内科で診療する疾患例
風邪
風邪は主にウイルス感染が原因で発症します。ウイルスが鼻やのどの粘膜に付着することで、身体はウイルスを外へ排除しようとし、これが咳やのどの痛み・鼻水・鼻づまりなどの症状を引き起こします。
「風邪だから大丈夫」と自己判断せず、症状があられた場合は必ず受診してください。
特に、高齢者や慢性疾患がある方は、風邪を放置すると重症化するリスクが高くなるため、早期に医療機関を受診することが重要です。
花粉症
春や秋になると、スギやイネなどの特定の植物が大量に花粉を放出し、それにより目のかゆみや鼻水・鼻づまり・声のかすれといった症状があられます。これらの症状は、個々の体質や花粉の種類、さらには生活環境の違いによってもさまざまです。
花粉症が悪化すると、睡眠が妨げられたり、日中の集中力が低下したりするなど、日常生活にも影響を及ぼす可能性があります。花粉が飛散し始める前から予防対策を行うことが大切です。また、症状が出始めたら早めに治療を受けましょう。
生活習慣病
生活習慣病とは、不規則な食生活や運動不足、過度の飲酒や喫煙の習慣、ストレスなどが原因で発症する病気の総称です。脂質異常症・糖尿病・高血圧などが代表的で、これらの病気が重なると症状が悪化し、心臓病や脳卒中などの深刻な合併症を引き起こすリスクが高まります。
定期的な検査で早期に問題を発見し、生活習慣の改善とともに治療を進めることが重要です。患者さん一人ひとりの生活習慣を尊重し、治療方針を決めていきます。